HSK3級に2ヶ月で合格した中国語の独学勉強法

中国語

語学を勉強する上で、モチベーション維持にぴったりなのは「検定試験を受けること」!

中国語なら、HSKや中検がありますね。

わたしは昨年友人にゴリ推しされ、勉強開始半月で、1ヶ月半後のHSK3級に申し込みました。
つまり勉強開始2ヶ月で3級を受けることになったのです。

HSK公式サイトのレベルチェックがありますので、受ける際は参考にしてみてください。

そして結果はなんとか合格!リスニングで自信を持って答えられたのは数問だったので、75点はまぐれだと思います。

ちなみに、単純に「合格」ということにこだわれば、3級は全体の6割獲得できれば合格です。

読解100点、筆記100点、リスニング100点ありますので、合計300点中180点とれればOKなのです。

つまり、私のように試験まで時間がなく、リスニングに不安があっても、読解と筆記でほぼ満点狙いにいけば、合格はできます!

HSK3級の読解と筆記で高得点を狙うための、効率重視の中国語勉強法をご紹介します。

必ず毎日やっていたこと

HSK3級の試験に向けて、勉強時間は毎日2時間前後とっていました。

下記3点(中国語文法基礎テキスト・YouTube・スキマ時間に中国語アプリ)を中心に、とにかく毎日中国語に触れることを意識!

自分は書いて覚える派なので、テキストや動画、アプリに出てきた例文(下の行にピンイン)を片っ端からひたすらノートに書きました!

こんな感じです(このノートはHSK4級用)

①超基礎文法テキスト1冊(なんでもよい)

私は、たまたま6年前くらいに大学の生協で買った中国語のCD付テキストを持っていたので(買ったまま眠っていました…)、これをとりあえずやり遂げようと目標を立てました。

重要なのは音声付きかどうか、見た目が好みかどうかです。書店で実際に見てみるといいと思います。

あと、観光用のフレーズ集とかではなく、基礎文法がさらえるテキストにしましょう!

 

このテキストも結構売れているようです。CDつき。初学者にオススメ!

②YouTube(カエルライフなどオススメ)

YouTubeなどの動画のいいところは、本だとヤル気が出ない時でも、とりあえず流し見ができるところです。
視覚と聴覚ダブルで刺激してくれるのでバッチリ。

移動中でも繰り返し見れますし、机で落ち着いて勉強できるときは、出てくるフレーズをひたすらノートに書き留めてました。

某テレビ局の学習番組や、個人のYouYuberが教えてくれる動画もたまに見てました。

中でも、カエルライフは超オススメです。文法も繰り返し見ましたし、フレーズ集もひたすら聴きまくってました。

③スマホアプリで単語力強化

通勤の電車内では、基本的には暇があればアプリでゲーム感覚で勉強してました。

特にオススメなのが「中国語への扉 – ChineseSkill」

このアプリ、無料機能だけでもできることが多すぎます。

いいところは、直前に出てきた単語や文法を、次のステージですぐに応用してくれるところ。

満点とかにこだわらず、スキマ時間にちょっとずつ進んでいけて、達成感もあって楽しいです。

今のところ最強アプリ。

[adchord]

その他有用なアプリ・コンテンツ

ピンイン調べるにはアプリ「Pleco」

ピンイン調べるには「Pleco」というアプリがオススメです!「魚」という漢字のアイコンが特徴。

英語x中国語辞書なので、英語苦手な人には使いづらいかもしれません。

iPhoneのキーボードを手書き中国語モードにして、気になる漢字を入れると出てくるのは便利です!

「HelloTalk」で習うより慣れろ

その他、初期にHelloTalk(ハロートーク)というアプリでひたすらチャットしました。最初はネット上に転がってる例文をコピペしてとにかく使って覚えました。

「楽しかった 中国語」とかでGoogle検索するだけでも、たくさん例文出てきます。

特にweblioさんの例文集には助けられました!

そして、日本語を覚えたい中国人、めちゃくちゃたくさんいるので、すぐにメッセージが来ます。

だいたい最初の会話って同じような会話になってしまいがちですが、それでもいい練習になります!

日記を添削してもらうこともできるので、さらっと書いておけば、たくさん直しに来てくれますよ!その点は英語よりも断然勉強しやすいです。

[adchord]

最後の2週間は過去問

あとはウェブ上にあるHSKのサンプル問題を3回分x2くらいやりました!過去問、似てるので絶対にやったほうがいいです。

公式ページにもHSK過去問サンプルあります。

公式ページサンプル問題 – HSK3級

あと、こちらのサイトにもHSKの過去問がたくさん載っています。

過去問ダウンロードページ

私は買わなかったのですが、高得点を狙いたい方は公式過去問集を買ってみてもいいと思います!

HSKに向けてなんとなく続けていたこと

字幕付きの映画で親しむ

中国語に親しむために、たまに英語字幕付きの映画や、中国語字幕付きのテレビ番組の動画見たりしてました!

当時は登録してなかったけど、Netflixとかは字幕機能充実してるので、学習者にはかなりいいサービスなのではないでしょうか?

中国語の音楽で親しむ


例えばこの歌「对不起我的中文不好」をマネして歌ってみたり、歌詞をノートに書き出してみたりもしました。

この動画は、HSKで使われる簡体字ではなく繁体字なのですが、変換サービスもあるので気になる人は使ってもいいかもです。

どんと来い、中国語

まぁ、これは勉強というより慣れるためのものですから深く考えずに楽しみましょう!

中国版twitter「weibo」で親しむ

さらには中国版のtwitterと言われているSNS、「Weibo」なんかも登録して適当に眺めてみたりしてました。

参考までに私がフォローしてたアカウントの例はこんな感じです。

・ブラジル好きなので中国のブラジル大使館のアカウント(巴西駐華大使館

・SMAP好きなので新しい地図のアカウント(新しい地図

・ハロヲタなのでモーニング娘。のアカウント(早安少女組。

この辺はそれぞれ好きなものと関連するアカウントを適当に探して、写真と組み合わせてなんとなく楽しむ程度です。気になったらメモしてもいいし。

最後に:HSK3級までは履歴書に書けないからムダ?

HSK3級までは履歴書にも書けないし、自慢にもならないから受けてもムダだという人もいます。

私が見つけたあるブログでは

(趣味で受けるなら)3級以下を受験するくらいなら、そのお金で、台湾旅行へ行った方がマシ

などと過激(?笑)なことを書いている人も!!

まぁお金も時間もないしある程度自分で計画立てて勉強できる人にとっては、その意見も正しいかもしれません。

でも、最初に言った通り、モチベーションを上げるためには検定試験ってとても有効だと思います。
私はHSK主催者の回し者でもなんでもありませんけど!

少なくとも私は「せっかくお金払ったんだから頑張らなきゃ!」って約2ヶ月必死になりましたから!笑

さらに語学の勉強ってほぼ無限なので、途中で何をしたらいいかわからなくなりがち。

でも検定があれば、何をすればいいかが明確になるので、目標や計画もたてやすいですよね!

HSK3級だって全然ムダじゃないです

ですからそんな言葉にめげずに、検定を活用して勉強を加速させましょう♪

→→HSK公式サイト
別にここから申し込んだって、私に1円も入りませんのでご安心ください笑

というわけでこの記事が、HSK3級を受ける皆さま、中国語学習者の皆さまの参考になれば幸いです!

コメント

  1. 蘭蘭 より:

    私もあのブログを読んで、なんて失礼な人だなと思った1人です。無駄なら級自体存在してないと思いますし笑笑 お互い頑張りましょう!3級だろうと何級だろうと無駄じゃないですよね!!^_^

    • noriji より:

      蘭蘭さん、返信遅くなりすみません!コメントありがとうございます!あの記事の方をせめるつもりはないですが、なんのために検定を受けるかは人それぞれでいいと思ってます^^ 少なくとも私はビジネスや留学のために使うわけではないので…趣味で勉強する分には、モチベーション上げに大いに貢献してくれました♫勉強がんばりましょうね〜!

タイトルとURLをコピーしました